2022/01/30 00:13

東京都世田谷区の三軒茶屋で和紅茶研究会チーズ茶会を開催しました。
もともとは三軒茶屋の茶室の利用を検討していましたが、2022年1月21日からのまん延防止等重点措置の影響で茶室が使えなくなったことから、急きょ人気ハンバーガー店B2B Tokyoのご協力を頂いてレストランでの開催となりました。
レストランに移ったことでプロジェクタ―が使えることとなりましたので、冒頭、和紅茶の魅力やペアリングのヒントについてスライドを使ってご説明しました。
その後、今回のメインゲストであるオンラインお茶会の主催者であり、飲食業界のプロフェッショナルであるMC Cuboさんのチーズプレゼンテーションが始まりました。
和紅茶は過去TEA FOLKSでご提供した定番モノだけでなく次々と秘蔵の茶葉をサーブしました。
毎度、TEA FOLKSでは生産者様から届いた新茶葉の中から美味しさとテーマ性を鑑みてひとつだけ品種を選んでお届けしています。
そういった選べなかった試飲用茶葉も大切にとっていますので、どういう味だったのか、なぜその茶葉ではなかったのか、解説しながらお楽しみ頂きました。
どれも美味しい茶葉なので、この茶葉の中から一品を選ぶのがいかに難しいか、実感頂けたのではないでしょうか。
また、逆に、これからTEA FOLKSでお届けするために生産者からお届け頂いた試飲用茶葉も皆で飲み比べながら意見を頂きました。
MC Cuboさん厳選の希少で貴重で和紅茶に合うチーズ群も大人気でした。
今回はワイワイガヤガヤと賑やかな和紅茶ディスカッションではなく、静かに和紅茶と向き合う機会にしたいと思い、テイスティングシートをご用意させて頂きました。
(初めは黙々とシートを記入頂いていた皆さんですが、結局、美味しい和紅茶とチーズが揃えば必然的ににぎやかな会になりました。)
参加者さんから、3日で売り切れたというお茶のカジハラのべにふうきを使ったFOSSAのチョコレートや柚子和紅茶もご提供頂きました。
人気ハンバーガー屋さんで開催ということで、皆さん、最後にはバーガーを買って食べてお腹も満足させて帰って頂きました。
感染症の状況がまだまだ予断を許しませんが、状況を見ながら今後も和紅茶研究会を企画していきたいと思います。